僕のメインのOCです。僕自身を擬ポニー化した子です。
このキャラクターの名前、Aster Rayはこの子が僕の一つ目のOCである事から来ました。
プログラミングで、配列の一つ目の項目はarr[0]で表記されます。
C言語では、ポインタ演算でarr[0]は*arrと同じ意味を持ちます。この*マークは英語でAsteriskと呼んで、配列はArrayと呼びます。
"asterisk-array"からいくつかの文字を消せば、Aster Rayになりますね。
Asterは、ギリシャ語で「星」の意味をもって、Rayは英語で「光線」の意味も持ってます。だから、この名前は「星影」という意味も持ちます。綺麗だよね。
このキャラは僕のらくがきで屡々登場します。
Aster Rayの初期バージョンです。
古いらくがきで見られます。
僕が毎日使ってる、LinuxのKDE Plasmaデスクトップ環境の擬ポニー化です。
詳細
…なぜデータ構造を擬ポニー化する???
詳細
任天堂スイッチ擬ポニー化
詳細
伝説のLinksys WRT54GSルータの擬ポニー化
詳細